ロサンゼルス旅行も6日目!奥さんの強い要望で行ってきましたよ!
ユニバーサルスタジオ・ハリウッド!!
結論から言うとアトラクション的には日本のUSJの方が多い気がします。多分多い。
だけど、本場ならではのアトラクションが多数ありますから、来て後悔はしないと思います。いや、絶対にしないでしょう!
というわけでここでは、
- パーク内の様子をざざっと紹介
- 入場の際にどのチケットを買うべきか
- おすすめのアトラクション
- 中に入った際の注意事項
などを、写真付きで紹介しようと思います。
これから行こうとお考えの方、行ってみたいな〜という方は是非参考にしてくださいね!
「ユニバーサルスタジオ・ハリウッド」のパーク内を写真付きで紹介!
ユニバーサルスタジオ・ハリウッド(以降 USH)の敷地内に入ると、すぐに「ユニバーサルシネマ」なる建物が現れます。これは映画館ですね。
そのままゲートの方に歩いていくと「ユニバーサルシティウォーク」というチケットがなくても入れるエリアに入っていきます。
基本的にはショッピング街という感じですが、それなりに楽しめる感じになっていると思います。
そのままどんどん進んでいくと、デデーーーン!日本でもおなじみのユニバーサルスタジオのオブジェが現れます。これ見ると「来たんだな〜」って気持ちになりますよね。
それとレッドカーペットも敷かれています。これでムービースター気分?
チケットの種類とおすすめのチケット
USHのオブジェの横にチケットを販売するカウンターがあります。写真には一つしか写っていませんが、これが何個か並んでいる感じです。

ずっと笑顔で優しく教えてくれますよ
チケットは以下の種類があります。
- 1-Day General Admission(普通のフリーパス)
- Universal Express(各アトラクション1回限り優先アクセスできるフリーパス)
- VIP Experience(1日何回でも各アトラクション優先アクセス&VIP待遇のフリーパス)
アトラクションの数はそこまでないので、混んでいなければ普通のフリーパスでも大丈夫だと思います。
ですが、少しでも混んでいたり、あまり時間がないという方は「Universal Express」を購入することをおすすめします。今回私達はこのチケットを購入しましたが、待たされるストレスは皆無でしたよ。
また、何回も同じアトラクションを優先的に乗りたい方は「VIP Experience」を購入するといいでしょう。専門ガイド付きツアーや高級VIPダイニングルームでのグルメ料理、係員付き駐車サービスが付いてくるようです。
ちなみに価格の方はオンシーズン、オフシーズンで変更されるようです。
あと今回奥さんが誕生日月だったので、こんなバッジをくれました。パーク内ですれ違うスタッフさんたちが「ハッピーバースデー!」って次々と声をかけてくれたのが印象的でした。笑
USHは10時オープンですが、私達が着いたのは11時。少しだけ並んでいましたが、比較的スムーズに入ることができました。
そして荷物検査を終えてゲートを潜ると、このオブジェがお出迎え。ハリウッドらしい演出にニンマリ。
パーク内にはキャラクターが沢山うろついています。これはフランケンシュタイン。でかかったw
写真も一緒に取らせてくれますよ(なんとチップはいりません!笑)
みんな大好きおさるのジョージもいました。息子たちいたら喜んだだろーな〜。
朝ごはんを食べていなかったのでとりあえず腹ごしらえをすることに。パークの一角に飲食店が集まったエリアがあったのでIN。
ザ・アメリカンダイナーという雰囲気の店があったので、そこで食べましたよ。普通にうまかった。
ウォーキングデッドのアトラクションについて
奥さんはどうしてもここに行きたかったようで、まず最初に入りました。
ウォーキングデッドは入場時間が決まっているアトラクションですので、お目当ての方は来てまず開始時間をチェックした方が良いと思います。
まずは廃墟感がある建物に入っていきます。
で、ここが待機ゾーンですね。時間までここで待たされます。
私はウォーキングデッドを見たことないのでわかりませんが、こんな感じの雰囲気なんですよね?奥さんが喜んでいたので。
しかも今回「Universal Express」を使って入場した為、先頭で進んでいかなくてはならない羽目に。笑
入ってみた感想なんですが、ウォーキングデッドを見たことない私的には普通のお化け屋敷でしたw
ミニオンパークもあります
USJにもミニオンパークはありますが、大きさ的はこっちの方が大きかったように思います。中は入ってないのでわかりません。
ハリーポッターは日本と同じ?
これまたUSJにもあるハリーポッターですが、中身も瓜二つでしたね。入り口で機関車がお出迎えをしてあの街に入っていく感じです。
日本のハリーポッターは常に激混みですが、こちらはまあまあ混んでる程度でしたので、それほど待たずに乗れると思います。
ウォーターワールドについて
左奥のウォーターワールドも日本にもありますね。そうです、結構かぶってるんです。笑
シンプソンズのアトラクション
シンプソンズ!やっと日本にはないアトラクションが出てきましたが入ってません。笑
ユニバーサルスタジオ・ハリウッドで一番オススメな「スタジオツアー」
結論から申しますと、映画好きならこれだけ乗れば元は取れます!必ず乗りましょう!
逆に言えば、これに乗らなければ来た意味がないということです。
USHは実際に映画の撮影が行われているスタジオゾーンがありまして、そのスタジオやセットをトラムに乗って回れるのがこの「スタジオ・ツアー」です。
入り口に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のドクがいて一緒に写真撮ってもらいました。笑
「Universal Express」を持っていない普通のフリーパスの方はすごい列でしたね。
しかも見てください。奥には「スカーフェイス」が!スカーフェイスってユニバーサルだったんですね。
実は私達、このアトラクションのこと全く調べていなくて「ワイルド・スピードのアトラクションが中にある」程度の認識だったんです。なのでこのただならぬ雰囲気に期待は膨らむ一方でした!
「Universal Express」の列はこんな感じ。絶対買ったほうがいいのが伝わると思います。笑
スタジオ見学の他に「ワイルド・スピード」と「キングコング」のアトラクションがありまして、そこは3Dグラスを付けて楽しみます。
トラムに乗り込んで進んでいくと歴代のユニバーサルの映画の看板が次々と出てきます。これだけでも相当ワクワクさせられたのは言うまでもありません。
中にはこんなバカでっかいスタジオが何個もあります。中までは見学できませんでしたが、きっと撮影等してるんでしょうね。
キングコングのアトラクションは感動モノ!
さてさて、少ししょぼいジュラシックパーク的なものを通過した後は「キングコング」のアトラクションの登場です。
これ、めちゃくちゃよかったです!
トラムがトンネル内に入った後、アーチ型のスクリーンがある場所に止まり、視覚の錯覚とトラムをガンガン揺らすことによって、まるでトラムが高速で動いているような状況に急変するんですが、そこに恐竜が遅いかっかってくるんです。3Dで。
そんな絶体絶命のピンチに、どこからもなくキングコングが助けに来てくれるんです!もうこれがクッソかっこよくてですね、本当に痺れました!マジで泣いてしまいましたからw 当然お客さんは終わった後にアメリカ的な大拍手です。もうね、トンネル出たらキングコングの虜ですよ。笑
そんな感じで感動していると、ワイスピやバック・トゥ・ザ・フューチャーなんかに出てきた名車達がズラーッとお出迎え。これ間近で見たかったな〜。
その後は雨や洪水の特殊効果を目の前で披露してくれます。ほんとうに雨が降っているみたいになったのでびっくりしました。
ワンス・アポン・ア・タイムのロケ地
少し前に話題になったディカプリオとブラピが共演した「ワンス・アポン・ア・タイム」の撮影もここで行われたそうです。私映画見たんでわかるんですが、あの映画の撮影のシーンですね。小さい女の子の役者と話すシーンとか。
「The Good Place」のロケ地
ここも実際に「The Good Place」のスタジオとして使用されていたそうです。
私自身「HEROS」以来、クリスティン・ベルが大好きで「The Good Place」も少しだけ見ていた時期があったんです。そしてたまたまロサンゼルスに泊まってている時にNetflixから流れてきまして、「懐かしいな〜」って見ていたとこだったんです。そんな偶然あります?笑
クリスティン・ベルに会いたい。
ジョーズ
私ジョーズ見たことないんでこれが本当に撮影で使われてた場かはわかりませんが、まーいい雰囲気でしたね。
その後ドラム缶が爆発したり、サメが飛び出したりしてきましたが、正直これはしょぼかったかな。笑
Nellyの「Dilemma ft. Kelly Rowland」のPVを撮影しているところ
個人的にはここも上がりました。
色々な映画のシーンで使われているようですが、Nellyの「Dilemma ft. Kelly Rowland」のPVを撮影もここで行われたそうなんです。
うん、たしかにー!何十回とみたPVですが、こんなところで撮影されていたとは驚きました。いいとこ見れた。
グリンチのセット
ここを通った時トラムが凄い盛り上がっていましたが、なんでも「グリンチ」という映画で使われたとか。全くわからない。笑
ホラー映画の元祖「サイコ」のシーンが再現
トラムが進んでいくとモーテルに男の人が立ち尽くしていました。どうやらホラー映画の元祖と呼ばれる「サイコ」という映画のワンシーンのようです。(白黒映画)
わたしその映画見たことないんで「そうなんだ〜」なんて思っていたら...
(女の人の死体をトランクに入れています)
「これはマズイです!」みたいなアナウンスが流れるとともに、トラムが走り去ろうとすると...
写真を拡大しているわけではありません。包丁持ってトラムに近づいてきてるんです!目が相当サイコ!笑
この後どーなるかは現場でお楽しみください...
宇宙戦争の撮影場所
こちらは「宇宙戦争」のワンシーンで、飛行機が実際にバラバラになってそこら中に散乱しています。しかもすごく精巧に作られたセットでびっくりしました。ずーっと煙上がってるし。
そしてこれまたたまたま、今年の正月に「宇宙戦争」見たばっかだったんです。気になってはいたものの、見るには至らなかったんですが。
このシーン覚えてますよ。実際にここで撮ってたんですねえ。凄い。
ワイルド・スピードのアトラクション
ワタシ的メインイベントの登場です!日本にはない「ワイルド・スピード」のアトラクションですよ!
私自身「ワイルド・スピード」の大ファンで、USHに来る前にロサンゼルスでワイスピ聖地ツアーをやってきたほど。
▼ 聖地巡りの様子はこちら
-
映画「ワイルドスピード」の聖地を巡る旅【ロケ地への行き方や場所も解説 / ロサンゼルス・サンタクラリカ・マリブ】※実際に行ってきた!
続きを見る
建物に入る前にドムのダッジチャージャーがお出迎え!やっと本物見れた...(号泣)
▼ アイスチャージャーは日本で実物見てます!
-
【レポート】ドムのダッヂ・アイス・チャージャーを生で見てきたぜ!【ワイルド・スピード ICEBREAK】
続きを見る
建物の中に入るとドムたちが登場します。3Dなんですぐそこにいるようでテンション爆上がりでしたよ。写真で見るより実物はリアルに浮き上がってますからね?
その後は行った人のお楽しみ。笑
アトラクションお待ち時間は掲示板を参考に!
こんな感じで全部は紹介しきれてませんが、まー行ってよかったですね!特にスタジオツアー、あれは本当に良かった。
で、USHはアトラクションの待ち時間がこの様は掲示板でチェックすることが可能になっています。なのでここを見ながら要領よく回るのがいいですよ〜。
ストレスなく回りたい方は「Universal Express」を購入しましょうね!各アトラクションの入り口にこのポールが立ってますので、パスをゲットした方はこちらから入っていけばOKです。
おまけ
写真も絵になるところが沢山ありますので、現像する時に色味を変えれば俳優気分に浸れますよ。
ユニバーサル関係の映画が無料で見れます!
最後に、ユニバーサル関係作品を無料で見れる方法を紹介します。
現在Amazonのプライムビデオ会員になると、ワイルド・スピードシリーズを筆頭に、ユニバーサル関係の映画を無料で見ることが可能です。
Amazonビデオは「30日間無料体験」もありますので、全部見てから解約なんてことも可能。
ユニバーサルスタジオハリウッド内にある映画は、プライムビデオでできるだけチェックしていくとより楽しめること間違いなしです!
「ユニバーサルスタジオ・ハリウッド」はまじでおすすめ!
帰る際にUber乗り場に移動するために裏口からでたんですが、これ昔のままの感じにしてあるんですかね?最後の最後ですごくビンテージでした。笑
というわけで結構長丁場の記事になってしまいましたが、まだ他にも色々とアトラクションあるんで、実際に行ってご自身で楽しんできてくださいね。
本当に行ってよかったです。できるなら次は子供と来たいですね。
では~!
▼ ロサンゼルス市街や、ラスベガス、サンタモニカの様子はこちら
-
ロサンゼルスの街並みを写真を撮りながら散策したぜ
続きを見る
-
【世界一ギャンブルシティ・ラスベガス!】ストリップの有名ホテルからダウンタウンまでエピソード付きで紹介!
続きを見る
-
【サンタモニカ】最後の最後に『ベニスビーチ』でやらかした...【スケートパーク】
続きを見る
▼ 英語が話せななら「ポケトーク」がおすすめ
▼ 入会や使用特典でもらえるマイルでアメリカに行けちゃいます!
-
【マイル大量獲得!】アメリカやヨーロッパに "無料" で行きたいなら『ANA AMEX ゴールドカード』がおすすめ!
続きを見る
-
【レビュー】INCASEのパスポートケース「Passport Wallet」スキミング盗難防止機能搭載で容量も必要十分!
続きを見る
-
旅行やホテルの予約なら「Rebates」を通すと「楽天スーパーポイント」がもらえる!
続きを見る