アフィリエイト広告を利用しています

DIY

【賃貸DIY】事務所という名の作業部屋を借りたけど、ダサすぎたので全面DIYしてやりました

作業部屋 DIY

専業になって1年半経ったわけですが、最近どうにもスイッチが入らない。

前までもそんなバリバリやってたわけでは無かったけど、それなりには出来ていた。

それに家にいると大きくなった子供達が絡んできて仕事にならないし、そうなるとどうしても夜型になって体に悪い。

「この状況はまずいな。。。」と徐々に危機感が募ってきたので事務所という名の作業部屋を借りることにしました。

といっても会社を作る気は無く、一人で気楽にやりたいスタイルなのでワンルームでOK。

で、見つけた部屋がこちら。

台所。。。

 

見えちゃってる!!(ナダル風でお願いします)

 

でも条件自体はメチャクチャいいんですよね(ネット回線・駐車場込みで3万円!)。固定費抑えてアフィリの恩恵を受けたい私にはピッタリです。

というわけで、

 

「より快適に、モチベーションアップを!」

 

を合い言葉に全面DIYリフォームすることに決めました。

もちろん賃貸なので制約はあります。そこをくぐり抜けてできるだけイケてる部屋を目指して作業しました。

といってもド素人なんでね。細かいところは大目に見て下さい。笑

では一気にいってみようと思います。



 

まずは台所を隠す!

これはいくらなんでもダメすぎw

カーテンで仕切ってもいい感じを想像できなかったので、壁を作ることにしました。

知る人ぞ知る「LABRICO(ラブリコ)」を使います。これは何も無いところに柱や壁を作れるパーツで、

本体はこんな感じ。

これを床から天井までの長さ-5cmで切った2×4材の両端につけます・

で、このようにはめ込めばOK!上側のラブリコで何度でも調節出来ますので、そこまでシビアに考える必要ないです。まさに賃貸物件に必須のアイテム。

平行をだすのも几帳面な人はちゃんとやるんでしょうけど、私はこんな感じ。

これだけだと強度も不安ですので、支柱を入れていきます。この専用受け皿を使えば楽ちんです。

こんな感じで位置を決めてビスを打ち込むだけです。

もちろんこの手の電動ドライバーがあれば捗る事間違いなし!

いい感じ。

次に、さらに強度を増すためにベニヤ板を張り付けます。寸法は事前に計算して、ホームセンターでカットしてもらいました。

といっても一人じゃ持ち上げてビス打ちまで出来なかったので、こんな感じで仮掛けしてビス打ちしました。

いいんではないでしょうか。裏に台所があるなんて思えません。笑

無垢の色も好きな人は好きかもしれませんが、なんせ私には合わないので色づけします。選んだカラーはオーク。

この塗料は塗る度に濃くなっていく塗料で、2度塗りした時点でこんな感じでした。

そしてベニヤの所をどうしようか色々考えた結果、「黒板になる壁紙」を貼ることにしました。

忘れてしまいがちなタスクをちょいちょいと書くためです。良くないですか?

こちらは剥がせなくなってもいいので、強力糊で貼っちゃいます。

下地が木なので多少は凸凹しちゃいますね。

裏側には子供達が落書きできるスペースを作りました。じゃないと私のエリアの黒板に侵入してくるの目に見えてますから。笑

完成!いいんではないでしょうか。(真ん中の切れ目はあとで手を加えます。)

 

剥がせる壁紙を貼る

これが一番の難関です。壁紙なんて貼ったことないですからね。だからといって、このままにしておく訳にはいきません。

こちらの糊は弱粘着性で、いつでも綺麗に剥がせるというナイスな糊です。一応数日後に試し剥がししましたが、その時は綺麗に剥がれましたね。年単位でも大丈夫なことを祈るのみです。笑

とりあえずじゃんじゃん貼っていくことに。色はブルーグレーをチョイス。「明るすぎても仕事にならん気がするし、暗すぎてもやる気が削がれそうだし。」という感じでこの色です。

2枚の端を少し重ねて貼って、2枚の中心をカッターで切りピッタリ合わすとうまくいくそうです。

ローラーを使う前はこのように切り目がはっきり見えますが、ローラーで押し込むと大分目立たなくなります。

まあ初めてにしては上出来でしょう!

 

床に剥がせるフローリングシートを貼る

次にこの昭和臭がするフローリングに、これまた「剥がせるフロアシート」を貼っていきます。

壁の形に切ったり、

柱の所をくり抜いたり、

くり抜くの諦めて一度カットしたり。。。

ちなみに壁沿いは、一度ピタッと貼り付けたら

このフローリングカッターを走らせるだけで、

こんなに綺麗にカットできちゃいます。考えた人神ですね。

玄関の方までビッチリ貼りました。

 

柱で配線を隠す

ここも難関だったんです。というのもエアコンやら、室外機やらの配線が丸出しで壁紙を綺麗に貼れる状態じゃ無かったんです。

なので、柱を作って隠すことにしました。

上と下はベニヤが足りなかったので見てみないふりしました。

今度直すときに、奥にあるコンセントの移設もやっちゃいたい。

 

ひとまずは完成!

というわけで一通り完成しました。

まず元はこちら。

 

からの~

 

おすすめデスク
【レビュー】最新モデルの『FlexiSpot スタンディングデスク』
【レビュー】最新モデルの『FlexiSpot スタンディングデスク』で作業したら、想像以上の快適さだった!これはいい!

続きを見る

いや~いいんじゃないでしょうかね!これで仕事に集中できて、生活も昼型になって、健康になって、多少プレッシャーも感じて、やる気が出れば万々歳です。

自分だけの城も出来たことですし、最高の空間目指して色々と浪費するのみ!

というわけで、賃貸DIYでした~!

最後に今回活躍したものを書いておきますねー。

 

賃貸DIYで活躍したもの

電動ドライバー

デザインで言えばBOSCH(ボッシュ) でしょうが、安心感で言えばRYOBIです。こちらは充電スタンドもついてますし、

  • 軽量350g・コンパクト設計
  • 3.6Vリチウムイオン電池(内蔵式1,500mAh)採用
  • 薄暗い場所でも使える白色LED2灯ライト付
  • 正転・逆転、充電状態がわかるランプ付
  • 16種類のビット付

といった具合に、かなり使える仕様になっています。

 

ラブリコ

1×4用のもあるので、気をつけて下さい。

 

壁紙貼りセット

壁紙貼るなら必須です。

 

剥がせる壁紙糊

賃貸の方で壁紙を変えたい方には必須アイテム。

 

※追記

約2年間貼りっぱなしにした後、引っ越しの際に剥がしたんですが、スルスルきれいに剥がれました!ちょっと不安だったんですが、これは凄いです!

 

剥がせるフローリングシート

【ポイント最大44倍 ! 9/11(金)01:59まで】 貼ってはがせるビンテージフロアシート1m単位で販売

私が購入したのはこのショップです。比較的安いですし、デザインもいいです。1m単位から注文できるのでおすすめ。

 

フローリングカッター

綺麗に簡単にカットしたいならおすすめ。

 

養生シート

壁紙を貼るときの糊の落下や、ペンキなどを塗るときに簡単に床を保護できます。

ビニールの部分はゴミ袋のようにスルスル広がっていきますのでいい感じです。

 

その他のDIY記事

DIY - LIABLIFE(リアブライフ)
DIY - LIABLIFE(リアブライフ)

blog.kaerucloud.com

 

おすすめ記事

-DIY
-