アフィリエイト広告を利用しています

音楽

音楽ストリーミングサービス【YouTube Music】とは?特徴や料金、メリット・デメリットなどを徹底解説

音楽ストリーミングサービス【YouTube Music】

YouTube Musicとは、YouTubeが提供する音楽ストリーミングサービスです。

音楽ビデオやオフィシャルオーディオトラック、アルバム、プレイリストなど、様々な音楽コンテンツが提供されており、ユーザーは検索やレコメンドなどの機能を使って、気になる音楽を見つけたり、自分のライブラリを管理することができます。

ここでは、「YouTube Music」の

  • 特徴
  • 料金体系
  • 登録手順
  • メリット・デメリット
  • 他のストリーミングサービスとの違い

など詳しくまとめてみようと思います。



「YouTube Music」とは?

「YouTube Music」とは?

主な特徴

  • 無料プランと有料プランがある
  • 公式な曲数約8000万曲
  • MVなどの動画も再生できる
  • リミックス、ライブ動画、カバー、ミュージックビデオなど、他では探せないかもしれないコンテンツもある
  • オフライン再生やバックグラウンド再生が可能(有料プラン)
  • プレイリスト作成可能(公開も出来る)
  • YouTube Premiumに加入すると月額料金なしで利用可能

YouTubeがそのまま聴き放題サービスになった感じと捉えてもらえれば大丈夫です。

最大の特徴は「YouTube Premiumに加入すると月額料金なしで利用可能」という部分ですかね。まあYoutubeがベースなので二重取りされたらおかしいですけどね。(笑)

あとは「ユーザーのアップロードによるオリジナルコンテンツ」と「動画が見れる」という所ですね。YouTubeというコンテンツがベースになっていますので、その辺りは流石。

ただ、ほかのストリーミングサービスと違い、デバイスに保存してある自分の曲は聴けないようですので注意が必要です。

 

「YouTube Music」内のメニュー詳細

「YouTube Music」内のメニュー詳細

メニューは非常にシンプル。

  • 新作やおすすめアーティスト、おすすめ動画などが表示される「ホーム」
  • トレンド動画が表示される「ホットリスト」
  • プレイリストやシャンネル登録したアーティストが表示される「ライブラリ」
  • 曲やアーティストを検索する「検索」

となっており、操作に迷うことはないと思います。

 

無料版と有料版の違い

 無料版有料版(YouTube Music Premium)
シャッフルしないで曲を再生
公式の曲とアルバム
リミックスなど
広告なしで再生×
バックグラウンド再生×
オフライン再生×
動画を音楽のみ再生×
料金(月額)0円

WEB/Android:980円(ファミリープラン:1480円)
iOS:1280円(ファミリープラン:1950円)

学生プラン WEB/Android:480円

快適に聴きたいなら有料版一択になります。

というのも「広告なしで再生」とありますが、無料版だと曲と曲の間にYouTubeのような動画広告が割り込んでくるんですね。静止画の広告が画面に表示されるだけではないんです。(これはかなり致命的です。)

他にも「バックグラウンド再生」だったり、パケット代節約の為に「オフライン再生」は必須ではないでしょうか?

 

料金について

料金体系は少し変わっており、「WEB/Android」と「iOS」とで値段が違うんですよね。他のストリーミングサービスではあり得ないことです。

ちなみにiOSが高くなっているのは、「iOSの手数料を上乗せした」とのこと。

 

料金の支払い方法について

支払い方法は、

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • Paypal
  • 携帯キャリア決済
  • Google Playギフトカード
  • Appleギフトカード

と、かなりいろいろな選択肢が用意されています。

 

登録方法

登録方法

登録方法は簡単です。

step
1
公式サイトアクセス、またはYouTube Musicアプリをダウンロード

WEBからなら、公式ページ(https://music.youtube.com/)にアクセス

モバイルならアプリをダウンロード

YouTube

YouTube
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

 

step
2
グーグルアカウントでログイン

グーグルアカウントでログインします。

 

step
3
アップグレードをクリック(プランを選ぶ)

プランを選ぶ

「無料トライアル」が表示された方は無料トライアルから始めるといいでしょう。

すでに使ってしまった方は、有料プランが選択されます。

 

「YouTube Music」のメリット・デメリット

「YouTube Music」のメリット・デメリット

メリット

  • 動画もチェックできる
  • 検索で関連曲(テーマ曲など)も表示される
  • リミックス、ライブ動画、カバー、ミュージックビデオなど、他では探せないかもしれないコンテンツも聴ける

 

デメリット

  • 無料版は広告が音付きで再生される
  • 音質が一定ではない
  • 手持ちの曲が聴けない
  • iOSは少し高い

 

他のストリーミングサービスとの違い

他のストリーミングサービスとの違い

違いは大きく3つ。

  • 動画が見れる
  • リミックス、ライブ動画、カバー、ミュージックビデオなども見れる
  • 音質が一定ではない
  • デバイスに保存してある手持ちの曲は聴けない

他の部分はほぼ変わりないので、この3点に絞って考えると良さそうです。

 

▼「音楽聴き放題サービス」の最新比較記事はこちら

【2022年版】定額制音楽聴き放題サービス比較まとめ
【2023年版・最新比較表あり!】定額制音楽聴き放題サービスまとめ - Apple Music・Spotify ・Amazon Music Unlimited・ AWA・Line Music・Youtube Music -

続きを見る

 

まとめ:動画が見たいならおすすめかも?

私の結論としましては、「動画コンテンツやライブ動画を、音楽アプリ内でチェックしたいならおすすめ」という感じです。

これをいってしまうと本末転倒になりますが、動画はYouTube(アプリ)でチェックできます。笑

やはり、自分のもっている楽曲を聴きたい時もあると思いますので、それをアプリ内で聴けないというのは少し致命的かなーと。ストリーミングサービスで聴けない音楽もありますからね。

あとは音楽好きなら音質が一定じゃないのは厳しいですね。

 

個人的には「アップルミュージック」が一押し

Apple Music サブスク

色々解説してきましたが、やはりストリーミングサービスとしては「アップルミュージック」がおすすめかなぁと思います。

  • 楽曲数が1億曲
  • 手持ちの曲も聴ける
  • 無料お試し3ヶ月あり(経過後月額480円〜)
  • オフライン再生が可能
  • バックグラウンド再生も可能
  • 音質がいい(ハイレゾ&AAC 256kbps)
  • iPhone、iPod touch、Mac、Windows、Androidに対応
  • 世界中のラジオ番組が視聴可能
  • 学生は半額で利用できる

動画はいらないという方は、アップルミュージック一択だと思います。

 

▼ ここからインストール&起動できます

App Icon Apple Music

 

▼ 解説記事はこちら

【Apple Music徹底解説】1億曲以上聞き放題・高品質な音質、ニーズに合わせた推薦プレイリストなどが魅力の最強音楽ストリーミングサービスである【無料トライアルあり】
【Apple Musicとは?】1億曲以上聞き放題・高音質・ニーズに合わせたプレイリストなどが魅力の最強音楽ストリーミングサービスである【無料トライアルあり】

続きを見る

 

おすすめ記事

-音楽
-