ガジェット

【誰でも参加OK!】ヨーロッパ発のサイト『レビュークラブ・ジャパン』で新製品をレビューしよう!

『レビュークラブ・ジャパン』解説

今日は誰でも新商品をレビューすることができる「レビュークラブ・ジャパン」というサイト(サービス)を紹介します。

ちなみに過去にレビューアー募集した商品はコチラ!

QuietComfort 35 Headphone

『BOSE QuietComfort 35 Headphone』

どうです?凄くないですか?

っていきなり過ぎてわけわかりませんね。笑

順を追って「レビュークラブ・ジャパン」の詳細を説明いたします。



 

レビュークラブ・ジャパンとは?

レビュークラブ・ジャパンとは、一言で言えば、「レビュークラブ」というヨーロッパ発のレビュアーコミュニティサイトの日本版(公式)です。

サービス内容としましては、「サイト内にて発表される対象製品のレビューに応募することによって、抽選でその製品を無料体験でき、その条件としてコマースサイトでレビューを書く」という仕組みになっております。

 

どんな人が集まるのか?

本家ヨーロッパでは、「新しい商品やこれから流行りそうなモノを試してみたい!」「自分の体験をみんなに共有したい。」そんな方々が集っているようです。

日本においては、これから本格的に活動していくんだと思いますが、すぐに人が集まりそうですよね。日本人はレビュー好きな人多いですから。

 

どんな仕組み?

レビュアーの興味や関心をもとにキャンペーンの対象となる新製品をマッチします。 レビュアーとして選ばれた方は対象商品を1ヶ月無料でお使いいただけます。レビュー期間中に新製品を体験してください。そして、その感想をオンラインレビューとして対象のコマースサイトで共有してください。レビュー期間後は商品を返却していただきます。

-レビュークラブ・ジャパン:ヨーロッパ発のオンラインレビュアーのコミュニティーより引用

気になる製品を無料で試すことができるかわりに、それをコマースサイトでシェアするというわけです。まさに「WIN-WIN」ですね。

ですが、注意点もあります。

これはステルスマーケティングなどの報酬を前提にした手法ではないので、商品の返却が条件となっております。

こうすることによって、質の高い率直な感想を集めることができ、閲覧者も安心して商品を購入することができるというわけです。

 

参加方法

参加方法はとても簡単です。

参加資格

基本的にどなたでも参加(応募)できます。

参加方法

参加するためには、公式サイトから応募する必要があります。

公式ページに飛んで頂いて、必要事項を記入するだけです。

参加方法

お名前、Eメールアドレスを記入して、その後に出てくる幾つかの質問と、参加するにあたっての注意事項に同意するだけです。

最後に

登録だけでもしておいても損はしない

続々登場するであろう新製品を試せるチャンスを逃さないためにも、登録だけでもしておいても損はしないと思いますよ。

■ 関連SNS
フェイスブックページ ⇒ https://www.facebook.com/reviewclubjp/?fref=ts
ツイッターアカウント ⇒ Reviewclub_Japan (@Revieclub_Japan) | Twitter

 

レビュー参加させて頂きました!

⇒ 【レビュー】『BOSE QuietComfort 35 Headphone』遮音性・フィット感抜群のおすすめヘッドホンでした!

 

人気記事
完全ワイヤレスイヤホン比較
【2022年】完全ワイヤレスイヤホン比較まとめ『大手メーカー10機種』を徹底比較! - BOSE・SONY・Apple・JBL・audio-technica・PIONEER・ERATO・ONKYO -

続きを見る

【誰でも参加OK!】ヨーロッパ発のサイト『レビュークラブ・ジャパン』で新製品をレビューしよう!

【プロミスVisaカード新登場】
【プロミスVisaカード新登場】

おすすめ記事

-ガジェット

© 2023 LIABLIFE(リアブライフ)- ライフスタイルをHYPEなものに -