▼ 普段「楽天」を使わないなら、「LinksMate」が最強です(2019.1 追記)
-
【レビュー】楽天モバイルが遅いので解約して「LinksMate」に変えたらかなり快適になった話【最強の格安SIM】
続きを見る
先日から楽天モバイルを使用しているんですが、1つだけ譲れない不満点がありました。
『3日間のパケット通信速度制限うざい!!』という事。
速度制限がかかる度にイライライライラしてました。
しかし!2017年3月1日から、3日間のパケット通信速度制限が撤廃されました!
楽天モバイルからメールが届きました
先日、こんなメールが…
平素は楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度楽天モバイルでは、2017年3月1日より、3.1GB/5GB/10GBプランで過去3日間のデータ使用量の合計が既定量を超えた際に設定されていた、3日間の通信速度制限を撤廃いたします。
また、高速通信容量オプション (リチャージ)のメニューを改定いたします。
■3日間の通信速度制限撤廃について
□開始日 :2017年3月1日(水)
□変更内容:3日あたりの通信速度制限を以下の通り撤廃いたします。
●変更前
3.1GBプラン 540MB
5GBプラン 1GB
10GBプラン 1.7GB
●変更後
全プラン 制限無し
も~歓喜しました。笑
これで楽天モバイルが心置きなくオススメできるサービスになりましたので、メリットデメリットも踏まえ、普段使っていて感じることを書いてみようと思います。
楽天モバイルのメリット
実際に楽天モバイルを使うようになって感じるメリットをあげてみようと思います。
その前に!
当たり前ですが、ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのまま使えますのでご安心を。
3日間の通信速度制限の撤廃
最初に書きましたが、これは革命ですね。
私の場合、10GBプランを契約しているので3日間で1.7GB超えなければ制限かからなかったんですが、外仕事ということもありよく制限かかってたんですよね。
それが3月1日から制限かからなくなるんですから、こんな嬉しいことはありません。
それに加え、万が一データを使い切ってしまった時の為の『リチャージプラン』も追加されるようです。
高速通信容量オプション (リチャージ)メニュー
追加100MBパック/300円(税別)
追加500MBパック/550円(税別)NEW!
追加1GBパック/980円(税別)NEW!
月額料金が安い
まず忘れがちですが、月額基本使用料が無料です。
月額料金は、「プラン料金+オプション(必要であれば)」だけです。
通話SIM | 050データSIM(SMSあり) | データSIM(SMSなし) | |
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
20GBプラン NEW!! | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 |
30GBプラン NEW!! | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |
ちなみに私がつけているオプションは、『楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル』といもので、月額850円払うと一回の通話時間が5分以内なら無料でかけ放題になります。
他にも色々なオプションが用意されていますよ。
デザイリングが無料で使える
追加料金無しで、テザリングが利用可能です。
私は外でパソコンを使うことがあるので、ほんとに大活躍しています。(端末は、MacBook ProとiPhone SE)
というより、なかったら困りますね。笑
楽天スーパーポイントが支払いに使える
楽天で買物をすると楽天ポイントが貯まりますよね?
あの貯まったポイントが支払料金に使えます!
私は普段、楽天カードで色々な支払いをしているので、一ヶ月で数千ポイント貯まります。それをそのまま楽天モバイルの月額料金にあてています。ですので、現金支払いしてないのが現状です。
楽天ポイントが余って、無理やり使ってるような方にはベストな選択だと思いますよ。
ちなみに、おすすめのクレジットカードは年会費たった2160円の楽天ゴールドカードです。詳しくは『楽天ゴールドカードの『 特典、メリット・デメリット 』を調べてみた。』かいてありますので参考にして下さい。
楽天ポイントが貯まり、楽天市場での買い物ポイントが2倍
月々の支払いで100円あたり1ポイント貯まります。
それに加え、楽天市場で買い物した時にもらえるポイントが2倍になります。お得です。
端末(スマホ・モバイルルーター)が安く手に入る
私はiPhone SEにSIMを挿して使用していますので購入はしていないんですが、端末とのセットプランを選んだりすれば安くお得に手に入るようです。
デメリット
一番のデメリットは速度制限だったんですが、それが撤廃されることになり残るは1つ…
速度です。
誤解がないようにいっておきますが、楽天モバイルはドコモ回線を使っていることもあり、普段はすごく快適です。エリア等も何の問題もありません。
しかし、たまーに遅くなることがあります。
時間帯なのか場所によるのかは不明ですが、たまに遅いですね。
といっても格安SIMですので、大手キャリアと遜色ないレベルを求めるのもどうかな?とも思います。
ここは「安いんだからこれくらいはしょうがいない」と受け入れるところだと思いますね。笑
まあほとんどの時間は快適ですから安心して下さい。
まとめ
ここに書いてある事は、私が実際に使ってみて感じた嘘偽りない感想です。
今は色々な格安SIMが出ていますので一概には言えない部分もありますが、私はオススメだと思います。
特に楽天のサービスを良く使う方とはすごく相性がいいと思います。
これを機に楽天カードなどと一緒に併用してみてみるのもいいんではないでしょうか。
楽天ポイント、侮れませんよ。⇒【楽天ポイント7倍にする方法】楽天モバイル契約で『楽天ポイントMAXの7倍』に到達できました!【お得情報あり】
関連 【最大18334円無料】2枚目の格安SIMは「楽天モバイル」がお得!データシムでも050番号が持てますよ
【楽天モバイル】3日間の通信速度制限が撤廃!!ますますオススメの格安SIMに!