どうも!
今、サイト表示速くなかったですか?
▼ 試してください
▼ 遅かった方はもう一回(2回目以降が速くなるようです)
ブログ始めて4年ぐらい経ちますが、日々「もっと表示スピード速くならないかな」と試行錯誤していました。
というのも、現在Googleの方針で、サイト表示スピードはサイト評価の要因の一つになっているからです。
サイト運営でご飯を食べている身としては決して無視はできません。
先日までは「wpX 」という普通のサーバーより速く表示されるワードプレスに特化したサーバーを使っていたんですが、イマイチ感が拭えなかったんですよね。
そして昨年あたりからサイト表示が爆速になる「KUSANAGI」というものの存在を知り、ずっと気になっておりました。
そして先月、いよいよKUSANAGI導入を決めました!
ですが、kUSNAGIを使うためには「VPS」という仮想専用サーバを使う必要があり、普通のサーバーと違って素人にはちょっと手に負えないんですよね。なので、KUSANAGI導入のプロフェッショナル「ノビタさん」に導入代行していただきました。
ここでは、依頼から爆速になった経緯を踏まえながら、
- KUSANAGIの特徴
- 導入に関する注意事項
- 先日発表された「CONOHA KUSANAGI簡単導入ツール」に関して
- ノビタさんへの依頼方法
- 割引特典を受ける方法
を紹介していこうと思います。
サイトスピードでお悩みの方は必見ですよ。
体感速度が大幅にアップする「KUSANAGI」
「KUSANAGI」とは表示スピードが大幅にアップする超高速WordPress仮想マシンです。公式では10倍になると謳ってますね。
ただ、KUSANAGIを導入するにはレンタルサーバーではなく、VPSという専用サーバーを使う必要があります。
普通のレンタルサーバーとVPSの違いはこん感じ。
通常のレンタルサーバー | VPS | |
サーバー | 共用サーバー | 専用サーバー |
表示スピード | 普通、もしくは遅い | 凄く速い |
使用料金 | 安い、もしくは普通 | ちょっと高い |
操作 | 簡単 | 専門知識が必要 |
ざっくりですがw
要は「表示を速くしたくて、お金に余裕があれば使った方がいいシステム」です。
導入、運用にどのくらいお金がかかるのか
知識があれば、VPSの月額料金だけで導入と運用が可能です
ですが、私は全く知識がなかったので、KUSANAGI導入のプロフェッショナルの「ノビタさん」に代行を依頼しました。
ノビタさんの「KUSANAGI導入代行サービス」にはプランがあり、ご自身の都合に合わせて料金を選択することが可能。
NOBITAプラン 60,000 円/サイト | DEKISUGIプラン 110,000 円/サイト | |
VPSへサーバー移行 KUSANAGI導入 | ◯ | ◯ |
独自SSL化(https化) | ◯ | ◯ |
http→httpsリダイレクト設定 | ◯ | ◯ |
導入後のKUSANAGIに関する 質問・無償サポート(30日間) | ◯ | ◯ |
NDA(秘密保持契約) | 希望する場合のみ無償対応 | 希望する場合のみ無償対応 |
独自ドメインメール設定 | × | ◯ |
KUSANAGI推奨セキュリティ設定 | × | ◯ |
KUSANAGI専用高速化キャッシュ機能設定 | × | ◯ |
プラグイン見直し | × | ◯ |
PageSpeed Insights スコア見直し | × | ◯ |
Test My Site スコア見直し | × | ◯ |
値段だけ見たら高いですが、公式に依頼すると40万円かかりますからね?それに比べたらかなり良心的です。(しかも30日間の質問・無償サポート付き!)
ちなみに私は「どうせならがっつりやってもらおう」とDEKISUGIプランを選択しました。
しかもノビタさんの代行サービスは、割引サービスがあるのでここから値引きが可能です。
「KUSANAGI導入代行サービス」値引額と条件
作業を丸投げで依頼する | 2万円の割引 |
レビュー記事作成割引 (※ 月間5万PV以上のサイト限定) | 2万円キャッシュバック |
複数サイト同時申込み割引 | 2サイト目以降、1サイトにつき1万円割引 |
紹介割引 | 1万円割引(※ 紹介した方にも5000円入ります) |
1サイトお願いする場合、最大5万円値引きしてもらえる事になります。(NOBITAプランなら1万円に、DEKISUGIプランなら6万円になります)
ちなみに、紹介してくれる知り合いがいない方は、『リアブライフを見ました』で紹介割引が適応されますので、是非ご活用ください。
▼ ノビタさんへの依頼はこちら
⇒ 【丸投げ割引アリ】WordPressのKUSANAGI移行とVPS移転の代行依頼
VPSは「ConoHa」にしました
「さくらのVPS」など、KUSANGIを運用できるサーバーはいくつかあるようですが、一番お得な「ConoHa」を利用しています。ノビタさんも「ConoHa」を推していますので、まず間違い無いでしょう!
月額プランは以下の通りです。
プランに関しては2GBプランでも速度は出るそうです。こちらなら普通のレンタルサーバーよりほんの少し高いだけで済みます。
ですが、おすすめは4GBプランのようでしたので4GBにしました。月額3078円です。
KUSANAGIを導入して、どれくらい速くなったのか
一番知りたいところは「どのくらい速くなったのか」だと思います。
結論から言えば、体感スピードは明らかに高速化しました。これは間違いありません。導入前は完全に表示されるまでにワンクッションあった感じだったんですが、それが無くなった感じです。パッパっと切り替わるようになりましたね。
「Page Speed Insight」「Test My Site」「GTmetrix」の各スコアは以下の通りです。
導入前 | 導入後 | |
Page Speed Insight(モバイル) | ![]() | ![]() |
Page Speed Insight(PC) | ![]() | ![]() |
Test My Site | ![]() | ![]() |
GTmetrix | ![]() | ![]() |
体感速度は明らかに速くなりましたが、スコア的には「Page Speed Insight」が1ランクづつ上がった感じのみ。
正直もっと期待していた面はありましたが、アドセンスの有無や、計測サイトの仕様の変更などでスコア自体いい数字が出にくくなっているとの事です。
今や PageSpeed Insights などは AdSense や外部の広告・タグを読み込ませるだけでスコア激落ちくんなので、そもそもそういったサイト自体に良いスコアが出ない現状です。
なのでやはり最優先は「ユーザーの体験する速度を改善しましょう」がファイナルアンサーだと考えてます。\(^o^)/
— ノビタ@WEB雑務屋🌀 (@nobita0926) 2019年3月29日
私もこれが一番重要な気がする派なので、体感スピードが上がったので問題なし!
ちなみになんですが、、、
やり方次第ではこんな数字も飛び出しましたので、ご自身で試行錯誤してみるのも手だと思います。
先日発表された「CONOHA KUSANAGI簡単導入ツール」に関して
実は、私のサイトにKUSANAGIを導入している時に「CONOHA KUSANAGI簡単導入ツール」なるものがローンチされました。
概要は、「KUSANAGIの導入が誰でも出来るようになる!」というものだったので、「このタイミングでマジか!おい〜(汗)」なんて思いましたが、どうやらこれは初心者向けのツールでは無いようです。
というのもKUSANAGI導入時のワードプレスインストールやSSL化は簡単に出来るようですが、その後の各種設定は相変わらずマニュアルでやる必要があるとのこと。
それに加え、運用中のトラブルなんかもコントロールパネルからは解決できないそうですので、VPSの知識がない方にはあまり関係のない話だそうです
”初心者でもKUSANAGIを使えるようするための機能" ではなく、"専門知識があってパーミッションなどの権限設定やDNSレコード設定、そのたデバッグやVPSの保守等もできる人の初期作業を緩和するための機能”
というわけで、今後も素人はプロに頼むしかありません。笑
やってよかった「KUSANAGI」導入!
完全にKUSANAGI導入が反映されて1日経ちましたが、サイト表示が速いっていうのは本当にテンション上がります。ずーっと悩んでましたからね。
あとは私が使っている「AFFINGER」のクセが直ればもっと高得点が出るはずなので、ENJIさんに期待です。
というわけでサイトスピードに悩んでいる方は「KUSANAGI導入」も一つの手だと思います。
ご検討くださいませ!
▼ ノビタさんへの依頼はこちら
⇒ 【丸投げ割引アリ】WordPressのKUSANAGI移行とVPS移転の代行依頼
▼ 低価格が希望ならロリポップがおすすめ
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!