一番恐れてたことが起こってしまいました。
ほとんどの記事が圏外に飛びました。
引っ越して2、3日は良かったんです。引っ越しの影響もなくルンルンでした。
ですが、悲劇は突然やってきました。
このスクショ、圏外に飛ばされて2日目のものです。一日目はこれがズラーーーーーーーっとならんでました。(動揺しすぎてスクショ撮り忘れました)
アルゴリズムの変更時に数記事飛ばされた経験はありましたが、ほとんどの記事が飛ばされた経験はありません。しかも上位表示記事がことごとく圏外…
もうね、パニックですよ。あーでもないこーでもないって。ちょっと更新するだけで月に〇○万円入ってきてた生活を、たった一日で失ったわけです。まさに悪夢…
なんでこんなことになってしまったか考えたんです。一生懸命ググりながら。
説の数々
どうしてこうなったか、心当たりありすぎてどうにも出来ませんでした。
- 引っ越しによる影響
- はてなリンク消失による影響
- 引っ越してすぐに、改めて付けたブクマの影響
- 使用しているテーマの影響
- アダルト広告に差し替えた影響
- 記事に手を入れた影響(新たなリンクや画像挿入等)
- 他にも色々…
しばらくは呆然として手を付けれなかったんですが、「1つづつ潰していくしかないな…」と腹をくくりました。
その時のアクセス
とりあえず一回ブログをはてなに戻して、あーでもないこーでもないしてました。一つずつ潰していく作業を延々と。。。
「あーあ、やっちゃったよ…」って感じで何にもやる気が起こりませんでした。もうお先真っ暗です。「せっかく最近羽振り良かったのになぁ〜」って後悔しきれませんでしたよ。さぞかし死んだ目をしていたでしょう。
ちなみに、その時のアクセスはこんな感じです。
オレンジが引っ越した2日目で、青が圏外に飛んだ日です。
70%減ですよ?あなたは耐えれますか?
そして翌日…
日中、心ここにあらず状態でアナリティクスを眺めていた時でした。
「あっ…リアルタイム多い。。。まさか。。」
戻ってきてるーーー!!
震えましたね。まじで震えた。
そっからクローラーかけたら。。。
全部戻ってきたーー!!
もう泣けた。泣けました。ほんとこの2日間生きた心地しなかったですから。
そもそもなぜこんなことになったのか
どうも詳しい方に言わせると、引っ越しの後は一時的に飛んじゃうこともあるとかないとか。
実際のところはわかりませんけどね。
でも、得たものは半端じゃない
やっぱ人間て、追い詰められると凄い真剣になって色んなこと学びます。この2日間、SEOの記事死ぬほど読みました。間違いなく2日前より知識がついたし、何やったらどうなるかも経験できた。
それに、一回ブログをはてなに戻したりして、ブックマークリンクの動きや、どこからどこにリンクが来ているのかも調べました。どれ位の影響があるのかも身をもって経験できた。
これってかなり貴重ですよね。noteで販売しようかな?引っ越し考えてる人買うかな?
そんな感じで、ほとんどの記事が圏外に飛んでって華麗に復活したお話でした。
皆さんも気をつけてくださいね。
参考にしたサイト
一部ですが、すごく参考になったサイトを載せておきます。飛んだら読みましょう。
-
Google検索の仕組みの基本!クロールとインデックスされない恐怖を知っておかないと… | デジタルマーケティング専門家ジュンイチのデジマ研究所
junichi-manga.com
凄く分かりやすく解説されています。
-
それはある日突然に、Googleペナルティーへの対処法・対処事例まとめ
nelog.jp
「過去Googleペナルティから復活した事例」が沢山紹介されています。
-
ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google Developers
support.google.com
要熟読。
▼ ワードプレスを使うなら「アフィンガー」がおすすめ!
-
AFFINGER4を1年半使い続けた私が「WING(アフィンガー5)」に乗り換えて感じたメリットなどをまとめてみました
続きを見る
▼ ブログを使った副業の始め方
-
【副収入で月10万】私が実践した「最短でブログで稼ぐ方法」を教えます【基礎】
続きを見る