ソフト登録数国内最大規模のオンラインソフトウェア流通サイト「vector」をご存知でしょうか?
このVectorでは半年に一度、ユーザー投票などの結果により「Vectorプロレジ大賞」というものが選出されています。
今回は、そのプロレジ大賞で、第24回、第26回と「バックアップ・復元部門」を受賞した、『EaseUS Data Recovery Wizard for Mac』という商品を紹介してみようと思います。
どんなソフトか簡単に言えば、間違って消してしまったファイルや消えてしまったファイルを復元させるソフトです。
信頼性の高いMacパソコン用データ復旧ソフト!削除、フォーマットした、アクセスできない、或いは消失したデータを迅速で簡単にiMac、Macbook、デジタル装置、記憶メディア(SDカード、USBメモリ、外付けHDDなど)から復活!
-Mac用データ復旧ソフト - EaseUS Data Recovery Wizard for Mac |EaseUS公式サイトより引用
今回紹介するのは「Mac用」ですが、もちろん「Win用」もあります。
こういったソフトは万が一の時すごく助かりますよね。
そして今回はせっかくなんでこのソフトを使って、ちょっとした実験をやってみようと思います。
興味のある方は是非!
EaseUS Data Recovery Wizard for Mac 詳細
今回、EaseUS Software様より『EaseUS Data Recovery Wizard for Mac』というを商品提供していただきました。
まず使ってみた感想は、
めちゃくちゃシンプルで使いやすい!
データ復元ソフトとか聞くと複雑な操作がいりそうな気がしますが全然そんなことはなくて、直感操作であっという間に復元出来てしまいます。
機能的には、
- 削除、フォーマットした、アクセスできないデータを復元
- Time Machineバックアップから復元
- 削除、非表示、紛失したやRAWパーティションからファイルを復元
- 永久無料アップグレード
- 永久無料の技術サポート
- 復元可能データ量制限なし
と言った感じです。
特に凄いのが、
- フォーマット、ウイルス感染、ソフトクラッシュ、システムエラー、または他の原因により紛失されたデータを完全に復元できる。
フォーマットはまだしも、ウイルス感染、ソフトクラッシュ、システムエラーからの完全復元なんて私自身ちょっと聞いたことがありません。
さすが「バックアップ・復元部門」を2回も受賞しただけのことはあります。
対応ファイル
ドキュメント | DOC/DOCX、XLS/XLSX、PPT(PPT/PPTX)、PDF、CWK、HTML(HTM)、INDD、EPS、PAGES、KEY、NUMBERS、VSD、ODT、ODP、ODS、ODG、ODF、RTF、PLIST、TAX、MATなど |
画像 | JPG/JPEG、TIFF/TIF、PNG、BMP、GIF、PSD、CRW、CR2、NEF、ORF、RAF、SR2、MRW、DCR、WMF、DNG、ERF、RAW、SWF、SVGDWG、NRW、ARW、RW2、KDC、3FR、MEF、PEF、SRW、X3F、DXF、FH11など |
ビデオ | AVI、MOV、MP4、M4V、3GP、3G2、WMV、ASF、FLV、SWF、MPG(MPEG)、RM(RMVB)、MKV、MXFなど |
オーディオ | AIF/AIFF、M4A、MP3、WAV、WMA、APE、MID/MIDI、OGG、AAC、RealAudio、VQFなど |
その他 | メール、アーカイブ、EXE、SIT/SITX、FCPEVENT、dmgなど |
うーん、聞いたことない形式まで対応してますね。凄い!
対応デバイス
- MacBookとデスクトップ
- HDD
- 外付けHDD
- SSD
- メモリーカード
- USBメモリ
- SDカード
- Micro SDカード
- iPod、MP3/MP4
- CF/XD/MMCカード
- デジカメ/ビデオカメラ
- その他
主要なデバイスは一通り抑えている感じですね。問題なしです!
動作環境&ハードウェア要件
OS | Mac OS Sierra、Mac OS X 10.11 (El Capitan)、Mac OS X 10.10 (Yosemite)、10.9 (Mavericks)、10.8 (Mountain Lion)、10.7 (Lion)、10.6 (Snow Leopard) |
ファイルシステム | HFS+、HFS X、FAT (FAT16とFAT32)、exFAT、NTFS |
CPU | 1 GHz以上 |
ディスク空き容量 | 32 MB以上: |
導入方法
導入方法は普通のソフトと同じで、パソコンにインストールするだけでOKです。
ちなみに、インストールするとまだ英語表記になっていますので、上部メニューの「Language」から日本語表記に変更しましょう。
ライセンス認証も上部メニューバーから可能です。
使い方(レビュー)
では実際に使ってみましょう。
パソコンのHDDやゴミ箱からデータを復元させてもいいんですが、それじゃいまいちつまらない…
「どうせならワクワクしたいぜ!!」
ってことでゴソゴソ机をさばくると出てきました!
なんか時代を感じるぞw
調べてみたらなんと13年前のものということが発覚!
2004年!! コレは期待できますw
中身を確認して見ると案の定空っぽでした。完璧!
さて、タイムスリップの開始です。
メモリースティックをセットして、「EaseUS Data Recovery Wizard」を起動します。
するとこんな画面が立ち上がります。↓
このメモリースティックは何が入っているのかわからないので、とりあえず全てチェック入れたまま、左上の「続ける」をクリック。※通常は復元させたいファイルにチェックを入れておけばOKです
ここで復元させたいメディアを選択します。
選択したら、左上の「スキャン」をクリック!
ドキドキ…
ドキドキ…
ドキドキ…
キターーー!!!!!!
やっぱりか!やっぱりそうだったか!wwww
今の子に比べると色が黒い子が多い!!
2004年といえばまだギャルが人気だったもんな!!
まだクラブに通ってた頃だもんでこういう子が好きだったんだよな!!www
いや~感動デス!
もちろんその後はMacに保存。
モザイクの向こうが黒いww
注意
復元後のファイルは、復元元と違うデバイスにコピーした方がいいそうです。
まとめ
(復元させるものに少し問題がありましたがw)無事復元させることが出来ました。
13年前のメディアでも復元可能なんですね。これには正直驚きました。
他にも一応ゴミ箱なんかでもやってみたんですが、無事復元されましたね。
万が一復元しない場合には、「ディープスキャン」というものをやれば、時間はかかりますが復元の確率がかなり上がるそうです。
皆さんも部屋の片隅に眠っているメモリーカードを復元してみては?
かなりワクワクしますよ!笑
では!
割引クーポンコードはコチラ
今回、オフィシャルページから購入して頂ける方限定の【割引クーポンコード】をいただきました。
以下のリンク先から飛んで頂いて、クーポンコード『SYB-81K-FYX 』を記入すると20%OFFになります。
よかったらお使い下さい!
オフィシャルホームページ http://jp.easeus.com/mac-data-recovery-software/mac-drw-pro.html
その他購入先はこちら
Mac用
アマゾンプライムなら送料無料!
30日間無料トライアルはコチラ
WINDOWS用
アマゾンプライムなら送料無料!
30日間無料トライアルはコチラ
-
【レビュー】ポータブルHDD「超高速カクうすLite」は、ほんとに超高速だった!【アイ・オー・データ・HDPF-UT】
【PR】データ復元ソフト大賞も受賞した『EaseUS Data Recovery Wizard 』で13年前のファイルを復元してみた