当ブログで度々紹介しているiOS管理ソフト「AnyTrans for iOS」に新機能が追加されました。
- 「フルバックアップ」「増分バックアップ」「エアバックアップ」3つのバックアップモードを追加&最適化。
- LINE、WhatsApp、Viberアプリをバックアップしたり、デバイスに復元したり、iPhoneからiPhoneへ移行可能に
- 動画・音声をキーワードで検索&ダウンロード機能を最適化。
もう少し詳しく説明しますと、
- 元々はエアバックアップにしか対応してなかったのが、「フルバックアップ」や「増分バックアップ」といったデバイスをPCに接続して行うバックアップモードを追加。
- LINE、WhatsApp、Viberアプリといったメッセージ系アプリ内のトークデータや画像をバックアップ、復元、移行が可能に。
- 元々URL指定で行う必要があった動画ダウンロード機能に、キーワード検索が追加。
といった感じです。
初めから利用させて頂いてる私からすると、かなりブラッシュアップされてきた印象。
▼元々ある機能についてはコチラ
-
【徹底解説】「AnyTrans for iOS 」ならiPhoneなどのiOSデバイスの一括管理が可能!バックアップや引っ越しもお任せ!【PR】
続きを見る
-
「AnyTrans for iOS 」に新機能追加!PCからのホーム画面・アプリ管理全般&着信音作成が可能に!
続きを見る
-
【AnyTrans for iOS 解説】YouTubeなどの動画を簡単にダウンロードできる『iPhoneに直接もOK』【PR】
続きを見る
ここでは以上の追加された機能を、画像つきで詳しく解説いたします。
それぞれの機能までの操作方法
アプリを起動しますと、このようなUI(ユーザーインターフェイス)が現れます。まずは一番上の矢印の部分をクリックします。
するとこのような各機能へアクセスできるUIが出てきますので、利用したい機能をクリックするだけです。(赤枠が新機能です)
3つのバックアップモードを追加&最適化
まずはバックアップ機能から。赤枠内が今回追加された機能で、操作方法は希望のバックアップをクリックするだけです。特に難しい操作は必要ありません。
以前と同じエアバックアップのみで大丈夫な方は、赤枠下の自動バックアップにチェックマークを入れるだけでOK。
ちなみにバックアップできる項目はこんな感じ。
以前から言ってますが、本家iTunesを凌いでおりますので、iOSの管理はコチラで行ったほうが何かと都合がいいと思います。特に画像や動画、音楽のファイル系が強いですね。
メッセージ系アプリのバックアップや復元、移行が可能
個人的には今回のアップデートの目玉はこれかなあ、と思っております。
LINE、WhatsApp、Viberアプリのトーク内容やトーク内にある画像が完璧に管理できてしまいます。
iPhoneをPCに接続するとこのような表示になりますので、矢印のマークをクリック。
バックアップ中...
完了するとこのような画面になりますので、「表示」をクリック。
するとバックアップデータ一覧が出てきますので、右にある「開く」をクリックします。(通常時は表示されていませんが、カーソルを合わせると出てきます。)

左列でトークルームを選択可能
するとこんな感じで、トーク画面そのままの状態で表示されます。注意事項としましては「非表示」にしているトークも出てきますので、表示する必要のないトークはバックアップ前に削除したほうがいいかもしれませんね。
そしてこの機能すごく便利なんですが、トーク内の画像のみも表示可能なんです!しかもPCに保存も可能。
昔の画像を探したいときなんかは、LINEの画面をスクロールして探すよりこっちのほうが絶対に早いです。
ちなみに、画像のみの表示の仕方は、矢印の「LINE添付ファイル」をクリックするだけ。
動画ダウンローダーが「キーワード検索」に対応
以前はURLをコピペして、指定の動画をダウンロードする仕組みだったんですが、「キーワード検索」が可能になりました。上の画像のようにキーワードを打ち込むと関連した動画がズラッと出てきます。これは便利ですね。
しかも今回のアップデートで、画質などを選択できるようになりました。これらも自然と表示されますので、お好みの動画をダウンロードするだけです。
ちなみに対象サイトは
- YouTube
- FC2動画
- DailyMotion
- Vimeo
- Veoh
など1000サイト以上!すごいです。笑
注意事項
動画のダウンロードに関しては、場合によっては「違法」になる場合があるので注意が必要です。
当サイトは違法ダウンロードについて一切の責任を負いません。必ず自己責任でお願いします。
「AnyTrans for iOS」ダウンロード先
「AnyTrans for iOS」のダウンロードはこちらから可能です。
ダウンロード先:「AnyTrans for iOS」公式ページ
WindowsとMacの両方に対応していますし、無料で使えます。
記事の先頭で紹介した過去記事をご覧になっていただければ分かりますが、かなり使い勝手のいいソフトですのでiOS管理ソフトをお探しの方は一度お試しください!
では!
アンドロイド版はコチラ
-
【AnyTrans for Android】 Android端末のデータ管理全般をお任せ!バックアップ・ファイル転送・引っ越し・iTunes管理など自由自在です【デバイスマネージャー】
続きを見る
クラウド管理はコチラ
-
【無料】複数クラウド&デバイスの連携可能なクラウドマネージャー『AnyTrans for Cloud』の使い方を解説【PR】
続きを見る