「アフィンガーの公式サイトが複雑過ぎてわからない」
「ファイルをどこでダウンロードすればいいのかわからない」
「アップデートしたのに反映されない」
「アフィンガーのアップデートの仕方がわからない」
SNSなどで、こんな声をよくみかけます。
たしかにわからないことがある度に、アッチいったりコッチいったりする必要があるので、「わけがわからない。。。」となるのも分かるような気がします。
ちなみに当サイトはすでに「アフィンガー5(EX)」にアップデートしてあります。
アフィンガー4時代から使ってますので、アップデート自体はなんてことなかったんですが、初めて使う方には確かにこんがらがってしまうかも。
ですので、アフィンガー歴1年半の私が、
- アフィンガー5(EX)の購入先
- 各アップデートファイルの場所
- アップデートの仕方
- 注意点
- 反映されない時の対処法
などを、まとめてみようと思います。

困っている方は参考にしてみて下さい。
現行のアフィンガーは「AFFINGER5(EX)」
ご存知だとは思いますが、先日「AFFINGER5(EX)」がリリースされました。
新機能てんこ盛りで、まさに大型アップデートですね。
ちなみにアフィンガー5には2つのバージョンが存在します。
- アフィンガー5⇒ 通常版
- アフィンガー5EX ⇒ 特別バージョン
特別バージョンであるEXには、通常版にはないスペシャルな機能が実装されています。
ですが「機能については口外してはいけない」ことになっていますのでここで言うことはできませんが、今回のアップデートで「絶対損はしない仕様」になったとだけ言っておきます。
新機能の解説ページ
今回加わった新機能は、ここでチェックできます。
アフィンガー5の新機能 ⇒ WING大型アップデート!ブログ・アフィリエイト・ビジネス全てに幅広く効果のある強力な機能を追加しました - STINGER STORE
アフィンガー5EXの新機能 ⇒ AFFINGER5EX版機能紹介ページの変更について - STINGER STORE
※EXの新機能はEX保有者しか見れません
「AFFINGER5(EX)」の購入先
購入先も色々な場所にあります。
ご自身の状況に合わせて、飛んで下さい。
まだアフィンガーを持っていない方
アフィンガー5 ⇒ WING(AFFINGER5版)
アフィンガー5EX ⇒ AFFINGER PACK3(WING対応)
※ アフィンガー5EX単体は購入できません。PACK3を購入する必要があります。( AFFINGER PACK3(WING対応))
アフィンガー4を持っている方
「アフィンガー4」をお持ちの方は、少し安い「アフィンガー5アップデート版」を購入するだけでOKです。
アフィンガー5アップデート版 ⇒ 【間もなく終了】新WING - 購入ユーザー特別価格のご案内 5/15迄! - STINGER STORE
※ アフィンガー5EX単体は購入できません。PACK3を購入する必要があります。( AFFINGER PACK3(WING対応))
バージョンアップされたテーマファイルの場所(アフィンガー5を持っている方はコチラ)
ここから紹介するページは、購入者しか見れないようになっています。
すでに「アフィンガー5」をお持ちの方はコチラからバージョンアップできます。
アフィンガー5の親テーマ&子テーマ
アフィンガー5EXの親テーマ&子テーマ
アップデートの仕方
アフィンガーには「テーマアップローダー」という簡単にアップデートできるようにするプラグインが存在します。
アップデートの仕方がわからない方は、このプラグインを使用することをオススメします。
アフィンガー4⇒アフィンガー5のバージョンアップには使えません。同名のテーマファイルのみです。
テーマアップローダーの解説 ⇒ アップデートが簡単!専用テーマアップローダーの利用方法 - STINGER STORE
テーマアップローダー ダウンロード
AFFINGER5の方 ⇒WING(AFFINGER5)
AFFINGER5EXの方 ⇒EX版(AFFINGER5EX / STINGER PRO2EX )※「PACK3」及び「スペシャルセット」購入者もコチラ
(※ 要ログイン、ページに真ん中あたりにあります。)
アップデートの手順
アップデートの手順や注意事項はこのページに書いてあります。
アップデートの際に注意すること
アフィンガーに限らず、全てのテーマで言えることなんですが、
- 必ずバックアップを取ってからアップデートする
- 子テーマをアップデートすると、カスタマイザーの設定がリセットされるので注意
- 子テーマを使っている方は親テーマを有効にしない
この辺りを抑えてアップデートとするといいでしょう。
子テーマをの設定を引き継ぐ方法
今回は子テーマのバージョンアップもあったので、そのままアップデートしないように気をつけなばなりません。
先程も書きましたが、そのまま子テーマをアップデートするとカスタマイザーの設定が消えてしまい、一から設定し直しになります。
対処法はこちら
カスタマイザー設定のバックアップ
参考 Customizer Export/Importの使い方
CSSのプラグイン記述
参考 Simple Custom CSS – テーマを直接編集せずにCSSをカスタマイズできるWordPressプラグイン
※上記プラグインはサードパーティーとなります。ご了承下さい
アップデートに後の各設定
アップデート後は、
- キャッシュの削除
- パーマリンクの更新
を必ず行いましょう。
パーマリンクの更新の仕方 ⇒ ダッシュボードで、「設定」⇒「パーマリンク設定」⇒「更新」
アップデートが反映されない時の対処法
キャッシュを削除(ワードプレス&ブラウザ)しても、タグなどが正常に表示されないことがあります。
当サイトもそうでした。
そんな時は、「スーパーリロード」を行えば解決する可能性があります。
ブラウザのキャッシュを無視し、強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードする方法。 「フルリロード」「強制再読み込み」ともいう。
やり方はリンク先を参考にして下さい。
「AFFINGER5(EX)」のマニュアル
アフィンガー5はマニュアルサイトが存在しますので、わからないことがあれば大抵ここで解決します。
ただ、記事数が多いので、検索ボックスでワード検索して探したほうがいいと思います。
【当サイト限定特典】アフィンガーアドバイザーやります
ここに書いてある情報でおそらくすべてを辿れるとは思いますが、「どうも自信がない。。」という方は、
アフィンガー5 ⇒ WING(AFFINGER5版)
アフィンガー5EX ⇒ AFFINGER PACK3(WING対応) ※ PACK3を買う必要があります
この2点のうちのどちらかを上記リンクから購入していただいた方に限り、当サイト限定特典として設定サポート致します。
購入後に送られてくるメールに書いてる「注文ID」を記入のうえ、お問い合わせからご連絡下さい。
ちなみにサポート内容は、「アフィンガーの設定に関することのみ」ですので、お間違えのないようにして下さい。
設定やカスタマイズの相談に乗って欲しいという方
「もうすでにアフィンガー5を持ってるけど、うまく設定できなくて困ってる」
「こんな風にしたいけど出来ない(出来るのかわからない)」
という方の相談は、有料でも良ければ受け付けますので一度お問い合わせからご相談下さい。
※ こちらも「アフィンガーの設定や、アフィンガーの機能からできるカスタマイズ」のサポートのみです。
⇒ お問い合わせ
サポートを希望の方は、必ずご自身でバックアップを取った状態でご相談下さい。
おすすめアフィンガー専用プラグイン
アフィンガーにはいくつか「専用プラグイン」が存在します。
それらを装備すると機能が大幅に化けます。
当サイトもいくつか使っており、解説記事を書いてますので参考にしてください
-
【解説】AFFINGERを使ってるなら、「タグ管理マネージャー3」「ABテストプラグイン」は必須です!!
続きを見る
まとめ
さあ思い切ってアップデートしちゃいましょう!
アフィンガー5凄くいいですよ!
では。
関連記事
【AFFINGER5(EX)アップデートマニュアル】アップデート手順や設定、各ファイルのダウンロード先をまとめてみましたよ